2014年06月11日
今日のアロマ ”日々の生活を大切に”

昨晩は十三夜。
満月に次いで美しいとされるお月様
間もなく満月を迎える未完の美をたたえたこの日の月は ”縁起いい月”とされ拝むと成功すると言われています。
が・・・昨晩は雲がかかって美しいその姿を拝むことが出来ませんでした


でもお月様は完成までもう一歩 未来に向けてポジティブに過ごしましょ

昨晩の十三夜 の13
数字にもパワーやメッセ―ジが秘められています
ラッキーセブン7 エンジェルナンバー1111 1212(前進あるのみ) 等々・・・
13という数字には ”13日の金曜日” に象徴されるように不吉なもの不調和なものといわれててきました
12ヶ月や12時間といったすっきり割り切れる12にたいしての不都合感がそうさせたとも
でもこの 調和を乱すからこそ繰り返しから抜けイレギュラーな流れもつくり出せる
可能性を秘めた ”聖なる数” とも言いかえられます
そしてなんと今度の満月は ”13日の金曜日” !!
新しい可能性を秘めた聖なる満月

わくわくしますねぇ

でもこの日は少し注意が必要です
13日は射手座で満月をむかえます
テーマは ”チェンジ”
活動的、行動的なこの星座の影響を受け今までの自分を大きく変えたいという願望がむくむく湧き上がってくるかもしれません
でもちょっと待って下さい!
実際に行動を起こすのはもう一度よくよく考えて!!
数字のエネルギーや満月の影響で必要以上にハイテンションになっていることもありますよ
そんな射手座の満月の前には
その行動に対して 事実を確認してみる
人の意見を聞いてみる
自分の直感を疑ってみる
思い込みや判断ミスがなかったか振り返ってみる ことをしてみてはいかがでしょう?


そんな今日のアロマは



古代から万能薬として用いられてきた

古代ギリシャではこの木を愛と不老不死の象徴として信られ
結婚式の髪飾りやオリンピックの勝利者の冠として授けられてきた植物です。
このフレッシュでピュアな香りは、豊かさのエネルギーに満ちています
自分の中にもともとある輝きや豊かさに気付かせ、生活の中でよみがえらせてくれる香りです
アジア圏で広く使われてきた薬草

日あたりの良い肥沃な大地に大きく葉を広げて育つパチュリ精油からは
”今、ここにいることを思いっきり楽しみましょう” とのメッセージです
肌で感じながら一瞬一瞬を120%満喫する!!
このオリエンタルな香りはとかく過去や未来に意識してしまいがちな私達に焦点を今に合わせることの大切さを教えてくれています
より良い変化は変わらない確かさあってこそ♪ 自分の中の確かなものを再発見することの大切さを教えてくれる今日のアロマです

安眠作用 呼吸器系の不調改善 殺菌消毒作用

利尿作用 防虫作用 抗炎症作用
*敏感肌への刺激作用あり 少量で使用すること

今月は骨格の中心 脊柱の強化に努めます。
背骨をイメーシしながら一つ一つ丁寧に多方向に動かすことで普段使われない筋肉のほぐしと強化をします

足元をしっかり固めからだを大きく使うパワー系のものを
土台の安定があってこそからだが大きく伸ばせることを体感して頂きました♪
皆さまのより良い飛躍をお祈りして

Mituki
2014年05月14日
今日のアロマ ”求めている答えはあなたの中にある”

今夜のお月様も綺麗です

今日は14夜♪
明後日 さそり座の満月を迎えます
さそり座の満月のキーワードは ”より深く何かを極める”
趣味や仕事をワンランク上のステージで楽しむために
どんなスキルを身につける?
今ある人間関係をさらに深く価値あるものにするには何をすればいい?
そんな疑問を自分自身に問いかけてみてはいかがでしょう
それにしても今日のお月様は本当に綺麗でパワフル
かのエジプトの女王クレオパトラは湯浴みのあとで全身に香油を塗り、月光浴でリラックスして美容効果を高めていた言われています
月の光と香り(アロマ)のパワーが美しさの源だったのですね!!!
絶世の美女クレオパトラのように月のパワーを味方につけてこんな月の綺麗な夜は是非!! 月光浴を♪
<月光浴の仕方>
1. 肺の中にある空気を吐き出します。吐く息に乗せて自分の中にあるネガティブな感情(怒り、悲しみ、不安など)や
自分の中の古くなったもの、いらないものを吐き出すように
2. 鼻から新鮮な空気をゆっくり吸い込みます。綺麗な空気がからだの隅々までいきわたります
3. 月の光を感じます。
月の光のエネルギーが細胞の一つ一つを綺麗に洗い流しキラキラの光で満たしていくのを感じます
植物が月の光の下で花を咲かせる準備をするように次の活動を開始する前のメディテーションです
月の浄化の光で癒され、解放され、自分自身の中心に立ち返って
さそり座の満月を十分に生かして下さいね


今日の香りは ” サンダルウッド ” と ” オレンジ ” です♪
日本で古くから親しまれているビャクダンから採れる高貴な香り ” サンダルウッド ”
心を穏やかに落ち着かせ、意識を内側へと誘う為、 瞑想に最適な香りと言われています
この寺院で焚かれるお香のようなオリエンタルな香りは
”すべての答えはあなた自身の中に全て揃っている” ことを教えてくれています
優しく穏やかなエネルギーに満たされている ”オレンジ”の香り
美のシンボルともされ、ギリシャ神話の中で最も美しい女神に捧げられた黄金のりんごは
オレンジのことだったとか・・・
その大きな暖かなエネルギーは自信を与え、自分が考えているよりももっと尊い存在であることを気付かせてくれます。




鎮静作用 催淫作用 強壮作用 保湿作用


消化促進作用 解熱作用 抗菌作用 保湿作用
* 光毒性あり、敏感肌への刺激あり

ピラティスの効果を改めて確認。
呼吸とゆっくりとした動きがインナーマッスルを強化し、内臓脂肪の減少や痴呆症の予防につながります
筋肉をイメージして動かす事の大切さを体感して頂きました

ステップ、ピラティスで使った筋肉をほぐし疲れを残さない為のものをいくつか
皆さまの心と体の健康をお祈りして

Mituki
2014年04月15日
今日のアロマ”本来の自分と向き合う勇気”


今日は満月です♪
お月様のパワーも全開!! 銀色の光がこの世のすべてを照らしだします

ですから物事を成就させる一方で潜在していた問題も表面化させる力も・・・
良くも悪くも結果や状態がはっきりと表れてきます
今日はてんびん座の満月 テーマは ”バランス”
陰と陽 ポジティブとネガティブ 相反するエネルギーの融合がポイントになります
てんびん座の特性で ”協調性や人間関係を円滑にする力”
美意識の向上により ”美しいものへの興味” もアップします
でもその反面 周りに気を使いすぎてストレスを溜めていませんか?
平和に物事を進めたいあまり、本来の目的がぶれてしまっていませんか?
そんな確認をしてみることが必要になるときです
そして、美的なものへの興味に反して醜いものを直視しなくてはならなかったり
心の奥深くにあるネガティブな感情と対面しなくてはならないこともあるかもしれません
これも ”バランス” をとるため


そんなメッセージを秘めた今日のお月様です♪

今日の香りは ”シダーウッド” です
マツ科の植物で樹高40mにもなる針葉樹 ”シダーウッド” は木の幹(心材)から採れる精油です
シダーウッドの ”シダー” はセム語で ”霊的なパワー” の意味。古代から神聖な木として薫香として使用されたり神殿や船の材料にと使われていました
その香りは森の中にある大きな木そのもの
広々とした大地にしっかり根付きゆったりとした大きな枝葉をたたえた姿がイメージできます
そんなシダーウッドからのメッセージは ”ブレない自分”


心の中や外にどんなに嵐が吹き荒れていても大切な事をやり抜く強さを与えてくれる 心の安定とバランスをもたらしてくれる ”シダーウッド” の香りです


呼吸器系の不調改善 内分泌、神経の強壮 殺菌作用
高濃度で敏感肌へ刺激あり 妊娠中使用不可

今月から続けてのサイドレッグシリーズと体幹軸の強化でブレない体作りを

気分が上がりすぎる傾向にある満月 肩の力を抜き心を落ち着かせるポーズでバランスをとります
今日の満月は吸寄せられるようなパワーを感じます

パワフルな満月を 皆さま♪ 是非!上手に生かしてくださいね


Mituki
2014年04月02日
今日のアロマ ”本当に進むべき道へのスタート”


一昨日 牡羊座で新月を迎えました。
月のサイクルのスタートの ”新月”
そして12星座の最初に位置する星座 ”牡羊座”
加えて、昨日は日本人にとって始まりの月 ”4月”
新しい始まりのエネルギーに満ち満ちています♪
これほど新しく何かを始めるのにふさわしいタイミングはありません!!
今年は月のサイクルと暦など様々なタイミングがピッタリとあう年のようです
新しい税率も昨日からスタートでしたね
その為、我が家のガソリンスタンドも 月末から ”オオワラワ”

でもこれもより良い未来の為のスタートだと思いたいです

そんなスタートのエネルギー溢れるこの時期には 是非! ”誓いをたてる” ことをおすすめします♪
誓いをたてることは未来に向かって種をまくこと
特に今回は 冒頭に 「2014年度は・・・」と書き加えて
仕切り直しの気持ちを込めて願いをかけてはいかがですか?
少しでも興味を感じているものがあるなら


たとえ、


そう思える勇気を与えてくれる 今日のお月さまです

今日のアロマは


”レモン” は十字軍がアラビア半島から持ち帰ったことでヨーロッパに広まりました。
レモンは新しい土地にもよくなじむため世界中に広がり
今や知らない人はいないポピュラーな果物になっています。
そんな ”レモン” の精油からは




人の身近にあり支えあってきた植物だからこそのメッセージです。

聖書の中には、イエスキリスト誕生時の捧げ物の一つとして書かれています。
そんな神に捧げられた崇高な香り ”フランキンセンス” は


またインスピレーションを司る第7チャクラ(頭頂部)を開き同時に生命の土台第1チャクラを安定させます。
心身を貫くエネルギーの軸を活性化してつなぎあわせ


新しいものを取り込むには不要なものを捨てリセットさせる事が必要ですよね
そうすれば自然と本当に必要なもの、欲しいもの、進むべきものが見えてくるのではないでしょうか
皆さまの ”本当に進むべき道でのスタート” を祈っての今日のアロマです



殺菌消毒 解熱 利尿 強心
*敏感肌への刺激 光毒性あり


呼吸器系の不調改善 子宮強壮 しわ・たるみ改善 皮膚の再生作用

新しい動きをいくつか♪
今月は老化しやすい股関節の強化と普段使われにくい体側の強化につとめます
新学期、新生活、新しい職場と環境が大きく変化される方も多いかと思います
皆さまがより良い未来に向かってスタートされるますように


Mituki
2014年03月11日
今日のアロマ ”満たされていることを知る”

今日の月は十一夜。
半月の ”上弦の月"過ぎて日に日に丸みを帯びてきます。
そして夜更けまで夜空を照らし続けることから 「夜半の月」とも呼ばれています。
膨らんでいく月の頃はいろいろな事を吸収しやすく
前に進むエネルギーを拡大させます
しっかりと大地を踏みしめ確信をもって前進することをお勧めします♪
そんな前向きなエネルギーを感じさせる日ですが今日は "3・11"
日本中、世界中が辛く悲しく苦しい経験をした日
そして今もなお、悲しい思いをされている方が大勢いる・・・
そんな今日は亡くなられた方や被災された方へ祈りを捧げると共に
一度立ち止まり、改めて自分自身を見つめ直す時間をとってみませんか?
きっと大切なものに溢れていることに気づけるはずですよ
普段の何気ない日々や、当たり前な事こそが、かけがえのないものだということに・・・
自分がどんなに恵まれているか
大切な人がそばにいること、生きていることに心から感謝です。
一番大切なものを示してくれた今日の日のアロマは "マンダリン” ”レモン” ”ベチパー” です



マンダリンは西洋・東洋問わずお世話になった人や領地の主君に贈り物にされたという逸話が各地に残っている精油
明るい波動を持つマンダリンの香りのスピリットからは "感謝の気持ち" "ありがとうの気持ちを忘れずに" というメッセージが感じられます
レモンのフレッシュな鋭い香りは 意識を今、この瞬間に引き戻してくれるようです。
未来でも過去でもない、今現在に焦点を合わせて生きることに気づかせ、前向きに楽しむ活力を与えてくれます。
イネ科の植物の根から抽出される ベチパーの精油 この土臭い森の香りは母なる地球のエネルギーで満たされています。
尽きることのない生命力、それを促すポジティブなエネルギー
テーマは "再生"
前向きに生きる事、来たるべき再生に必要なエネルギーを吹き込んでくれます。
今あることに感謝し、東日本の復興と再生を祈っての今日のブレンドです。


強壮・消化器調整・利尿


抗菌・免疫向上・消化器調整
* 光毒性・敏感肌は注意


強壮・細胞活性・血行促進
* 妊娠初期使用不可。 香が強いので少量で使用すること

体の中心センタリングを意識しながら腹筋・腹斜筋・背筋を強化するエクササイズを

気持ちを前向きに導くポーズと高ぶる気持ちを程よく落ち着かせるポーズで心身のバランスをとります
東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りし
被災された皆さま、大切な方を亡くされた方々に心からお見舞い申し上げます
Mituki
2014年02月25日
今日のアロマ ”子供の心を思い出そう”


今日は二十五夜
深夜2時頃に昇り始める、深夜に輝く三日月です。
二十四、二十五夜の月は ”笑い猫の月” とも呼ばれています。
森の中で道に迷ったアリスを見て笑うチシャ猫の大きな口のように
見える月です。
そんな含みを持たせたような月は
私達に ”なぜか” と新たな課題を与えてくれているかのようです。
ひとつの答えが出ればまた次の課題が出てきます。

未来への発展につながる


そんな今日のアロマは


ビターオレンジの小枝と葉からとれる香ですが
もともとは成熟していない小さなオレンジの実から抽出していた歴史から
”小さな粒” = ”プチグレン”という名がつきました。
その青々としたフレッシュな香はいたずらっ子のようなピュアな少年をイメージさせます。
子供の頃の大好きだった事、夢中になっていた事、欲しかったものなどは
本来の自分自身を象徴するものだそうです。
プチグレンの香りから忘れてしまっているあなたらしさが見つかるかもしれませんよ





鎮静 抗炎症 ストレスの緩和 抗うつ
* 光毒性があるため使用後の直射日光に注意。 車の運転前は避ける。

先週に引き続き基本のワークを 呼吸 姿勢 に加えセンタリングを意識しながら 腹筋・背筋の強化に努めます

デトックッス期ですので体全体を使って大きなポーズで新陳代謝を高めていきます
サイクルは最後の仕上げに入っています♪
リラックスして穏やかな気持ちで新たな新月をむかえましょうね~

皆さまのより良い未来をお祈りして・・・

Mituki
2014年02月19日
今日のアロマ ”時には気分転換を”

今日のお月様は ”十八夜” です。
15日に満月を迎えてから日に日に出る時間が遅くなっていきます。
そんな月の出を座ってゆっくり待ちましょう♪と ”居待ち月” とも呼ばれています。
昔の人の寛大さと自然を愛でる心を感じさせてくれる今日のお月様です。
一昨日は ”活力” ”情熱” ”力強さ”を司る ”しし座” で満月を迎えました。
達成感や満足感で気持ちが盛り上がりやすい満月
しし座の満月はいつも以上に気分が高揚し、盛り上がる傾向があるそうです。
満月を過ぎたころは緊張や高揚感から解放され、体や心に疲れを感じやすいので
しし座の満月の影響を受けた今日は特にお疲れを感じている方が多いかもしれませんね
でも、自分の体や心の状態を今一度見直してメンテナンスを始めるのには最適な時期です。
”疲れ” は自分で気が付かないことも多いですよ
知らず知らずのうちに溜まってしまっていることも・・・
頑張ってきた自分に感謝して静かな時を過ごして疲れた心身を癒しましょう。
そして、気分転換に好きなこと、楽しめることは勿論 ”いつもしないこと” をしてみたりするのもいいかもしれませんね

そんな今日のアロマは ”レモングラス” と ”ペパーミント” をブレンドしてみました



体の疲れを癒す力が強い精油です。
疲労感を除去してくれると共に
意識をクリアにし
”パターン化した思考回路を断ち切りリフレッシュ” してくれます。


頭の中を心地よく刺激し
リフレッシュ感の代表的な精油です。
感覚を研ぎ澄ませてインスピレーションや直感をスムーズに受け入れさせてくれます
立春を過ぎたといってもまだまだ寒いこの季節に
清涼感のある夏の定番精油の ”レモングラス” と ”ペパーミント” この二つの精油をあえて使ってみました♪





強壮・刺激作用 防虫作用 消化器系の不調改善 抗感染作用
*敏感肌への刺激あり、少量で使用すること


解熱作用 呼吸器系の不調改善(気管支炎、喘息、鼻づまり) 頭痛・偏頭痛の緩和
*妊娠中は避ける。 敏感肌へ刺激あり。

初めての方がご参加くださったので基本をしっかり。
呼吸法と腹筋、背筋の強化を中心に行いました

頑張ったからだを少しづつ緩め、緊張をほぐすポーズを中心に。
全身をくまなく伸ばして体で爽快感を感じてもらいました♪
皆さまの心とからだの健康をお祈りして

H26 2.18 Mituki★
PS. 一日遅れの投稿になってしまいました。

2014年01月29日
今日のアロマ ”新しい道をきりひらこう”

昨晩のお月様は ”28日月”
下弦の月を過ぎ新月へと向かい次第に消えゆく神秘の月です。
私の一番好きな月

深夜の3時頃から昇りはじめ明け方の空に細く輝く三日月
あまり観ることができないからこそ観られたときのうれしさ倍増です
そしてこの欠けゆく三日月は私にとって御縁の深い特別の月

コンプレックスだらけだった私に ”お月様だって欠けてくんだから私がかけてるのも当たり前じゃん!”
開き直るきっかけを与えてくれたのがこのお月様
それ以来、月を眺めるのが大好きになりました
アロマショップのマークも欠けゆく月のテーマ ”浄化” と ”再生” ”新しいサイクルへの希望” を願ってデザインしました

そして今回 このお月様のことを調べていくうちにいろいろな事が繋がっていることを発見したんです!!!
24~28日月は別名 ”balsamic moon バルサミックムーン”
”balsamic” は ”芳香性の・鎮静の” という意味
”芳香性の月”?? まさに ”アロマテラピーの月”!!!
キーワードは”豊かな想像力” ”神秘性が高まる” ”人の為に行動する時”
アロマ(植物の香り)は私の想像力をかきたて行動を起こす源になってきました。
そして自分が癒されてきたように ”アロマの力を皆さまのお役にたてたい!” とスタートしたのがアロマショップ Mituki
こんなにも御縁のあるお月様だったとは!!!
不思議な導きに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです♪♪♪
そんな今日の日に、ちなんだ香は ”サイプレス” 数あるアロマのなかで私が最も愛するアロマです♪

サイプレスのテーマは “死と再生”
サイプレスは和名を ”糸杉” 天を目指して一直線に伸びる偉大な針葉樹です。
その姿から ”神の宿る木” とされ東洋でも西洋でも古代から神聖な場面で使われていたそうです。
サイプレスの学名の一部sempervirensは ”永遠に生きる” という意味も・・・
キリストが磔になった十字架もこのサイプレスだったとの逸話もあります。
月が満月から少しずつ欠けて光を失い新月で折り返して再び満月へ光を増していく様子は自然界における ”死と再生” のリズム
人もまたそのリズムの中で日々も小さな ”死と再生” が繰り返されています。
でも、何かを終える事には勇気がいります。
私自身も多くのこだわりを手放すことにかなり時間がかかってしまいました。
そして今も格闘中かも・・・(笑)
そんな変化を恐れずに終わりを迎え新しく始める勇気を与えてくれる香 ”サイプレス” です


空気清浄 利尿 抗菌 鎮静 ホルモン調整
*敏感肌は注意 妊娠初期は使用不可
昨日の なぎさ倶楽部では皆さまの ”新しいスタート” を願って この ”サイプレス”の香りでリラックスしていただきましたよ♪
さあ!もうすぐ新月です♪
皆さんはどんな新しい自分をスタートさせますか?
皆さまのより良い未来をお祈りして


Mituki
2014年01月02日
今日のアロマ ”自分の内側と対話しよう♪”


新年 明けまして おめでとうございます!!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします


今日は ”元旦” 太陽の暦の新しいサイクルの始まりの日です。 そして今日は新しく月が生まれる日 ”新月” でもあります!!
今年は 太陽と月が同時に新しいスタートをきる年なんです!!!!
新しいエネルギーに満ち満ちて、いつも以上にわくわくする元旦になりました♪♪
そんな今日は ”願いをかける” 最良の日

宇宙に願いを届ける 「新月の願いのかけ方」 を紹介します

新月になった瞬間から48時間以内に、願い事のリストを手書きで作成し、日付けと署名をしたリストを大切にとっておきます。
この時、ポイントがいくつかあります
* リストに書き込む願い事は2~10件以内で
* 願い事は過去形か現在進行形で (すでに願いが叶った気持ちで)
* ひとつだけは、自分のこと以外の願いを (例えば世界が平和であります・・・など)
新しい年のお願事を神様にお願いするだけでなく、リストを書いてお月様にもお願いしてみませんか?
きっと、その願いをより近づけられると思いますよ♪
そんな今日のサポートアロマは ”サンダルウッド” です

良い願い事をするためには地に足をつけ自分を見つめる時間を作ることが大切です。
そんな時は、心身を浄化し心を静めて集中力を高めてくれる ”サンダルウッド” の香りがぴったり

”サンダルウッド” は日本で古くから寺院で用いられる ビャクダン(白壇) から採れる精油です。
でもこの精油は樹齢30年以上の樹の心材のみを原料とする為大変貴重。 その高貴な香りに魅了され乱獲が進み、一時は絶滅の危機にも・・・
そんな高貴で貴重な香り ”サンダルウッド” からのメッセージは


今、身を置いている環境を高い視点から観察して皆さんにぴったりの願い事をみつけてくださいね

そして、今日という特別な日を是非、厳かな気持ちですごしてください


鎮静 抗菌 利尿 強壮
* 妊娠初期は使用不可 香が強いので使用量注意
さあ♪ 心機一転! 身も心も引き締めて一年のスタートを気持ちよくきりましょう!!
新しい年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように・・・・
Mituki

2013年12月17日
今日のアロマ ”自分の知識を役立てよう”

今日のお月様は


太陽と月が地球をはさんでまっすぐに並ぶ時
月は完全な球となって太陽の光を受けとめ、夜の地上をくまなく照らしつづけます

満月のキーワードは ”吸収” お月様のエネルギーは最大になり、良いものも悪いものも とにかく吸収しやすい。
ですから・・・もしも、気持ちがネガティブに傾いているようなら 急ぎ や 焦り は禁物

少し立ち止まり、~真に夢を叶えるための微調整の時~ と考えた方が良いです。
特に今日は ”ふたご座の満月” 知的好奇心を呼び覚まし、何かを学ぶ喜びがアップ♪ どんどん知識を ”吸収” したくなるかもしれませんね

でもせっかく得た知識も使われなければ宝の持ちぐされに・・・
自分の持っているものを再確認して ”吸収” するものと ”活用” するものとを見極めるタイミングです


そんな今日のアロマは


アロマは



”ユーカリ” はオーストラリア原産の大木です。
大地にしっかり根付き、根から母なる大地のエネルギーを十分に取り入れています。
そしてそのエネルギーを大きな枝葉のしげる天の方向に向かって勢いよく解き放っています
その為、ユーカリの木があると空気が浄化され、周りの環境やエネルギーを整えてくれるのだそう

~得たものを惜しみなく周りへ~ そこから大きな広がりと発展があることを ”ユーカリ” のスピリットが教えてくれます


強い殺菌力で古くから薬効植物として使われてきたハーブの ”タイム”
タイムのスピリットは 自分の中心を確認する ”センタリング” を促します。
自分の あるがままを認め、今、必要な 選択 や 判断 ができるように サポートしてくれます。

”ユーカリ” も ”タイム” も呼吸器系の強化や免疫力を活性化させ、風邪やインフルエンザの予防に活躍してくれますよ。
心にも体にもアロマのスピリット達がパワフルにサポートしてくれることでしょう



抗ウイルス作用 呼吸器系の不調の緩和 免疫賦活
*高血圧、てんかん 使用不可


殺菌作用 強心作用 血行促進 鎮痛作用
*妊娠中 高血圧 使用不可

今年最後のレッスンです
年末年始のお疲れを溜めないように体のバランスを取ながら 全身の筋肉を緩めるものを
クリスマスプレゼントとして アロマオイルを使って脚のセルフマッサージタイムも企画してますよ♪
さあ♪ 今日も ”皆さまを癒せますように!” ”私も癒されますように!!”
Mituki

