2018年11月21日
猫庵ワーク 『御守りアロマロールオン』
先日、猫庵ジェントリーさんでアロマクラフトワークショップをさせていただきました
暑かった夏の疲れやなんとなくセンチメンタルになるこの季節のアロマクラフトとして
毎年この時期には 御守りアロマ のワークをやらせていただいています
今年は インテリア仏像展 を開催中の厳かな空間の中でのワークショップとなりました


高貴な仏像様たちのパワーで 皆さんの 御守りアロマもより キラッ!キラ
です


御守りアロマロールオンワークは クラフトを作りながら
ご自身の心と向き合い 自分で自分を癒す 自然療法です
誰もが 自分に必要なものを引き寄せ 良い方向へ導く力を持っています
ご自身の力(パワー)に改めて気付く事がこのワークの目的でもあります
そしていつでも私たちに優しく寄り添ってくれる自然界の植物
植物が良い香りで私たちの心身を癒せるのも
自然や地球が健康でないとそれも続きません
自然の大切さやこの地球の尊さをかえりみるひと時となってもらえたら
なんて・・・
おこがましいけどそんな気持ちでこのワークに携わらせてもらっています
~あなたの御守りアロマ~
皆様のより良い生活の為に活かしていただければ幸いです
講座に参加してくださった皆様♪ ありがとうございました!
そして毎回 こまやかな配慮で迎えてくださる猫庵ジェントリーの佐藤さん
今回も大変お世話になりました<(_ _)>
*講座を受けてくださったS様より丁寧なコメントを頂きました
「アロマのワークは今回カードを引いて内面が見れるのがとても良かったです
私が引いたカード アロマ 全部同じようなことを言っているので
とても感慨深いです
アロマは私が作ったと思えないくらいにお気に入りな匂いになりました
感激です。 ありがとうございました」
とご連絡を頂きました
こちらこそ!感激です!!S様ありがとうございました。(*´▽`*)
暑かった夏の疲れやなんとなくセンチメンタルになるこの季節のアロマクラフトとして
毎年この時期には 御守りアロマ のワークをやらせていただいています
今年は インテリア仏像展 を開催中の厳かな空間の中でのワークショップとなりました


高貴な仏像様たちのパワーで 皆さんの 御守りアロマもより キラッ!キラ


御守りアロマロールオンワークは クラフトを作りながら
ご自身の心と向き合い 自分で自分を癒す 自然療法です
誰もが 自分に必要なものを引き寄せ 良い方向へ導く力を持っています
ご自身の力(パワー)に改めて気付く事がこのワークの目的でもあります
そしていつでも私たちに優しく寄り添ってくれる自然界の植物
植物が良い香りで私たちの心身を癒せるのも
自然や地球が健康でないとそれも続きません
自然の大切さやこの地球の尊さをかえりみるひと時となってもらえたら

なんて・・・
おこがましいけどそんな気持ちでこのワークに携わらせてもらっています
~あなたの御守りアロマ~
皆様のより良い生活の為に活かしていただければ幸いです

講座に参加してくださった皆様♪ ありがとうございました!
そして毎回 こまやかな配慮で迎えてくださる猫庵ジェントリーの佐藤さん
今回も大変お世話になりました<(_ _)>
*講座を受けてくださったS様より丁寧なコメントを頂きました
「アロマのワークは今回カードを引いて内面が見れるのがとても良かったです
私が引いたカード アロマ 全部同じようなことを言っているので
とても感慨深いです
アロマは私が作ったと思えないくらいにお気に入りな匂いになりました
感激です。 ありがとうございました」
とご連絡を頂きました
こちらこそ!感激です!!S様ありがとうございました。(*´▽`*)
comment:(0) category:アロマクラフトcategory:アロマワークショップ
2018年11月17日
あなただけの香り ☆ 『御守りアロマロールオン』
アロマクラフトワークショップのお知らせです
あなただけの香り
あなたに必要な香り
あなたの御守りになる香り

『御守りアロマロールオン』
あなたにとって 心地良い 『自然の植物の香り(精油)』
目に留まった 『天然石(パワーストーン)』
手に取った 『アロマカード』
全てがあなたのご縁
あなたへのメッセージを秘めています


自然界のスピリット達が優しく語りかけます
きっと!新しい 『あなたらしさ』 に気づけることでしょう

興味のある方は是非(^_-)-☆

午後の部 はまだ少し空きがあるそうです
comment:(0) category:アロマクラフトcategory:アロマワークショップ
2018年11月02日
おかんの手薬 ハーブチンキ
今年もこのチンキ剤が活躍してくれる季節になりました
今年のチンキは定番エキナセアに
タイム、セージをブレンドしてより抗菌、抗ウイルス効果アップを狙います
かれこれ2週間前
「コンコン...」と咳き込む息子が 「おかあ これもうないよ~!」とチンキの瓶を持ってきました
そうだね 夏の間はあまり使ってなかったから なくなったこと気づいてなかった(*´з`)
ハーブのチンキ剤は我が家の必需品
風邪か花粉症の引き始めであろう息子の為に
そして、寒くなる季節の前に作っておかなくては!!

チンキ剤とは35~40度の蒸留酒(私は40度のウォッカを使います)にハーブを漬けて
ハーブの有効成分や薬効成分を取り出した浸出液のことです
ハーブの薬効を利用して
お茶やお水に入れて飲用できますし、化粧水やクリームに入れてお肌に使うこともできます
我が家では毎年 エキナセアのハーブをチンキ剤にしてうがい薬として使用しています
エキナセアはネイティブアメリカンが病気や傷の手当に用いてきた植物です
抗ウイルス、抗真菌、抗菌作用に優れ免疫力をアップしてくれるハーブとして有名です
このエキナセアのチンキ剤は我が家の風邪やインフルエンザの予防に一役かってくれています
今年は殺菌作用ナンバー1のハーブの タイム や口内炎や歯肉炎に効果のあるセージ もブレンドして
より高い抗菌、抗ウイルス効果とマウスウォッシュ効果も期待して作ってみました
常温でハーブをウォッカに浸して 2週間 時々 瓶をゆすって混ぜます
2週間たったら コーヒーフィルターで ハーブを濾して 出来上がりです♪
タイムとセージを入れたことでより薬感のある香りにはなりましたが
お口や喉のスッキリ感もアップしてます
息子に「出来たよ~!」と 渡せた時には 咳はすっかり 治ってましたけどね (;'∀')
一家に一本あると便利ですよ~
興味のある方は是非!作ってみてくださいな

ウオッカ 200ml
エキナセア 7g
タイム 5g
セージ 5g (全てドライハーブです)
保存期間は約1年 ガラス瓶に入れしっかり蓋しめ冷暗所で保管してください


スポイド1~2 をコップに入れ コップ1/3ぐらいの水で薄めて うがいします
*小さいお子さんにはアルコール成分をとばすためお湯で薄めて冷ましてからお使いください
comment:(0) category:アロマ・ハーブcategory:アロマクラフト