2016年09月23日

ヨガフェスタ2016




今年もやって来ました!

ヨガフェスタ

今年は初の2days! 泊まりで~す

今回で5回目?6回目だろうか・・・

毎回 弾丸日帰りコース

フットワークの軽さと体力には自信があったのですが

去年、ヘトヘトに疲れ果て 我が身の歳を改めて実感しました(笑)

今年は絶対泊まりがけで!!と家族に必死でアピールするもあっさりOK

母が居なくても何とかなるらしいです・・・

子供達も大きくなり、少しづつこんな時間もとれるように

歳をとるのも悪くないですねぇ(´ー`)



今回は実技のワークショップを2コマ 座学のクラスを1コマ

スタートは去年とても良かった 峰岸先生の ” 坐骨から導く股関節操作 ”

指導歴40年の峰岸先生のレクチャーはとても勉強になりました!

峰岸先生の魅力はなんといっても解剖学に基づいてのヨガ指導

私自身、ヨガで腰を痛めた経験もあり

健康になるためのヨガでかえって不健康になるリスクもあることを実感していました

特に私のクラスに来られるかたは中高年  関節などを痛めたら致命傷になってしまう・・・

でもより効果的なヨガ指導をと考えると少し物足りなさも感じていました

だからこのワークは聞きたい事が聞けた~!!

大満足のワークでした

来週のなぎさ倶楽部では早速 皆さんに紹介してみようと思います!(^^)!


そして素敵な人柄だった産婦人科医の高尾先生の ” 女性のからだと自律神経の関わりを学ぼう ”

この日の最後のワークで1時間30分の座学 

一日の疲れで眠くなってしまうかも・・・と思っていましたが

高尾先生のチャーミングな人柄と お話しの面白さでアッという間の講座でした

ノートもびっしり3ページ!ひたすらφ(..)メモメモ

これもまた少しづつ皆さんに紹介していきたいですね

2日目のワークショップは カリスマヨガ講師 綿本先生とアーナンドラ先生のコラボクラス

” 聖なる音と動きの舞 ”

聖なる音 アーナンドラ先生のマントラの美しいこと!!

そして綿本先生のシブ~ィ素敵な響く声!

音の響きをからだいっぱいに感じることが出来ました

日々、多くの情報の中で見ることと頭で考えることばかりで感じることは後回しにしがちです

自分のからだの声を聴き感じることはとてもシンプルな健康の基本

そんな当たり前なことを忘れていたような気がしました(゜o゜)

ヨガの醍醐味感じる体験満喫しました♪




ワークショップの合間にはヨガフェスタならではのお洒落なショップやマッサージ、ヒーリングなどを堪能

今年は大人の保健室にも挑戦! 身体測定 ・ 体力測定 ・ 血管年齢 ・ ストレスチェックも

ウン十年ぶりに背筋力、握力、垂直跳びしました(笑)

そしてちょっとびっくり 野菜を売ってるお店が2店舗も!?

目を引いてましたね~!


他にも無料参加のできるヨガやステージではダンスshow

2日間ありましたがまだまだ回りきれませんでした

だから 是非また来年も!( ^ω^ )




そして今回の旅の楽しみのもう一つ

横浜在住の幼なじみYちゃんとディナー♪

積もる話は尽きず、次の日のランチまで付き合ってくれました

楽しかったよ~! 

Yちゃんflower01 ありがとね\(^o^)/

一年に一回の楽しみヨガフェスタ

今年はとても充実した旅となりました

快く行かせてくれた家族にも感謝!

ありがとねheart


ヨガフェスタ2016
http://www.yogafest.jp/2016/wp/







comment:(0)   category:日記


お久しぶりです! Mitukiです♪

台風過ぎましたね~

この時期一雨ごとに季節の変わっていくのを感じますね

特に台風のような嵐の後は空気が一変しエネルギーまで変わっているような感じがします


しかし、この夏は暑かったー!

毎年鬼門月の8月

今年は体力の衰えをひしひしと感じるとともに気力ダウン

からだダル~い

なんにもやりたくなぁ~ぃ(´Д`)

そうは言っても・・・

手の抜けない稼業

そこそこ手は抜ける家事も日々の必須 

お休みするわけにはいかないので

アロマハーブのお仕事をスローダウンさせて頂いておりました

月一講座も開催できず

アロマクラフトのご依頼もお待ち頂き

大変申し訳ありませんでした<(_ _)>





さてさて そんな鬼門月を抜け過ごしやすくなった今日この頃

アロマハーブの活動を再開いたしました!

早速、アロマ講座のご依頼を頂いたのはパワフルなマダム6名様♪

稼業や家事をバリバリこなしながらも旅行や趣味も積極的に楽しまれてる仲良しグループ様

今回 2回目のご依頼です

今回のクラフトは

” 化粧水と美容液 ”

美肌のスペシャル 「ネロリ」 「ローズ」 のハーブとアロマを使った

アンチエイジングレシピです♪




化粧水も美容液も それぞれ 「ネロリ」 か 「ローズ」 お好きな香りで作成してももらいましたよ~

今回の講座は量って混ぜるだけの超簡単レシピ

時間が余ってしまうのでは・・・と心配しましたが

明るく楽しい皆さま方とのお話が面白すぎそんな心配は無用でした(笑)

羨ましいくらい仲の良いお仲間といくつになっても何事も楽しまれている姿勢

イキイキされていて本当に素敵な皆さま方でした

皆さまのパワーで私も充電させてもらいました

講座にお越しの皆さま♪ ご依頼いただいた Sさん♪ 

ありがとうございました(´▽`)


今日は化粧水のレシピをご紹介します♪

精油やフローラルウォーター、チンキ剤に使うハーブを変えればいろいろな肌に対応する化粧水がつくれますよ

flower01化粧水

1. ハーブチンキ剤    2.5ml
2. 精油          1~2滴
3. グリセリン       2.5ml
4. フローラルウォーター 20ml
5. 精製水          30ml

*1から順番にしっかり混ぜて下さい
*使用の際はよく振ってからご使用ください
*2週間以内に使い切って下さい



今回は急いでローズとネロリのチンキ剤を作成し

ローズ化粧水の方は  
ローズチンキ剤 ・ ローズAP ・ ローズウォーター

ネロリ化粧水の方は 
ネロリ(オレンジフラワー)チンキ剤 ・ ネロリ精油 ・ ネロリウォーター

で作成しました♪

ちなみにチンキ剤の作り方はこちらでご紹介してます
http://ogawa.dosugoi.net/e763562.html


精油・グリセリン・フローラルウォーターは当店にてお求めいただけます

興味のある方は是非!作ってみてくださいね~(^_-)-☆






comment:(0)   category:アロマクラフト